Unlock Free Global Shipping at $50
Menu
Ryoma's Words in Fake Kansai Dialect - Exploring Japan's Dialect Cosplay Era (2011) ISBN: 4000248707 | Japanese Language Book for Cultural Studies & Anime Fans
$47.94
$87.18
Safe 45%
Ryoma's Words in Fake Kansai Dialect - Exploring Japan's Dialect Cosplay Era (2011) ISBN: 4000248707 | Japanese Language Book for Cultural Studies & Anime Fans
Ryoma's Words in Fake Kansai Dialect - Exploring Japan's Dialect Cosplay Era (2011) ISBN: 4000248707 | Japanese Language Book for Cultural Studies & Anime Fans
Ryoma's Words in Fake Kansai Dialect - Exploring Japan's Dialect Cosplay Era (2011) ISBN: 4000248707 | Japanese Language Book for Cultural Studies & Anime Fans
$47.94
$87.18
45% Off
Quantity:
Delivery & Return: Free shipping on all orders over $50
Estimated Delivery: 10-15 days international
26 people viewing this product right now!
SKU: 62360745
Guranteed safe checkout
amex
paypal
discover
mastercard
visa
apple pay
shop
Shipping & Returns

For all orders exceeding a value of 100USD shipping is offered for free.

Returns will be accepted for up to 10 days of Customer’s receipt or tracking number on unworn items. You, as a Customer, are obliged to inform us via email before you return the item.

Otherwise, standard shipping charges apply. Check out our delivery Terms & Conditions for more details.

Reviews
*****
Verified Buyer
5
東京人なのになぜか語尾が関西弁になっていたりメールで「ダベ」とか書いてたり、気がつけば異性のなまりに妙に興奮してしまったりしている。現代日本において、方言は楽しく、魅力的だ。かつてはむしろ、共通語との対比で恥かしさをもよおさせるものだったのに。そのようにして方言の地位が向上しネイティブでもない人たちが方言で遊び始めた現状を、多角的に実証的に解明した興味津々の一冊である。方言コスプレの時代、といってもその人気は全国一概に論じられるものではむろんなく、東京を中心地、関西を最大の対抗地域として、温度差がけっこうあることなど現状分析から日本の言語地図に新たな光があてられ、あるいは、かつて方言をバカにされたことによる殺人事件などがおこっていた方言コンプレックスの時代から、いつのまにか方言に独自の魅力が発見され、テレビや映画やマンガのなかの方言キャラの活躍の後押しもうけ、多くの人びとが方言による親密なコミュニケーションをとるようになる時代への変遷が、明解に論述されている。メディアのなかの坂本龍馬はかつて標準語の語り手であった、といった小ネタ的な話を、ではいつから土佐弁の志士として表象されるようになったのかという歴史研究から反省し含蓄のある指摘をしていく箇所などもなかなかに面白い。方言受容の移り変わりの分析を通して、現代日本語のダイナミックな動きを読み取ることのできる好著である。

You May Also Like